top of page

about.
what's CLAYSTONE ?
CLAYSTONEとは?

こころに残る体験を。
CLAYSTONEは北海道札幌市で周遊謎を制作してきたクリエーターによる謎解き制作チーム。主に周遊タイプの謎解きやLINEで遊べる謎解きを制作しています。
会場となる観光地や施設の魅力を最大限に活かしつつ、その場所でしか味わうことのできない、そんなこころに残る体験をオーダーメイドしています。


「驚き」と「没入感」。

ナゾはもちろんですが、あっと驚くような仕掛け・ギミックにも力を入れています。色の性質、光の反射、屈折、紫外線ライトやLINE機能の応用など、これまでもアナログ・デジタル問わず様々なギミックを謎解きに組み入れてきました。
また、物語と一体となった謎の展開にもこだわっています。そのため、既製の問題を切り貼りした単純なクイズラリーに留まらない、没入感の高い謎解きをご提供します。
ご予算に応じたご提案。
CLAYSTONEでは、ナゾだけでなく、物語やデザイン、小道具や備品のDIYまで全面的に自主制作。そのため、リーズナブルな制作費に加え、ご予算に応じて企画内容・受託内容を調整してご提案することも可能です。今まで、高額が故に謎解き制作依頼を断念された方や、ご予算を抑えながらもオリジナル謎解きを実施したい方は、ぜひ一度ご相談ください。また、屋外での周遊謎解きの経験も豊富です。野外施設も大歓迎です。

まずはお気軽にご相談ください。

WORKS
制作事例
真・向日葵に聞く物語
〜日ノ花米に秘められし謎〜
2025年度北竜町ひまわりまつりで開催するオリジナルの周遊ナゾ解き。北竜のお米作りやひまわりライスをモチーフにした新作謎解き大冒険です。
北竜町ひまわりまつりオリジナル謎解き